常に臨戦態勢を取る
スタッフにインタビューセッションの仕切りなどを初めて任せる際、事前にそのことを伝えず、セッション直前とか、精々、顧客のところへ向かう道中で伝えるようにしている。「しっかりと準備する」という時間を持たせ…
スタッフにインタビューセッションの仕切りなどを初めて任せる際、事前にそのことを伝えず、セッション直前とか、精々、顧客のところへ向かう道中で伝えるようにしている。「しっかりと準備する」という時間を持たせ…
コンサルタントというキャリアの上では、上質な臨床経験をいかに積み上げるのかが非常に重要だと改めて感じる。思考や問題解決の手法といったハードスキルについては当然必要なのだが、最近ではそれらにフォーカスさ…
コンサルタントだけではないと思うが、成長の物差しとして「何を知っているのか」、「何が出来るのか」という知識・スキルも一要素にはなるが、それよりも、「どの程度の大きさの塊で仕事を与えられるのか」というこ…
若手スタッフが「戦略案件をやりたい」(=戦略案件以外はやりたくない)といった意向を示すケースは昔から多い。そういう自分自身を振り返っても、案件はかなり選り好みをしていたと思う。 個人的に、若手のうちは…
Twitterでフォローさせて頂いているトーキョーハーバー氏が、コンサルタントとして求められている思考方法等について実践的な視点から書かれたKindle本。 私自身、「イシューからはじめよ」を読んでい…